1番短い月-2月🌺

BLOG

BLOG

ROOCAS ONEの社員ブログ

1番短い月-2月🌺

2019.02.26

なぜ、2月だけ短いのか⁉️…

なぜ、2月だけ短いのか⁉️…

その理由は、
私たちが何気なく目にしている、
【暦】のでき方と深い関係があるのです🌿

まずはじめに…

まずはじめに…

現在使われている暦は
2000年以上も前にローマで作られ、
約400年前に改良されてできたもの。
当時のローマでは、
『作物の芽が出る春🌱こそが、1年の始まりにふさわしい 🌟』
という考えから、3月で1年が始まり、
2月は1年の最後の月とされていました。

1年最後の2月が、なぜ28日なのか!?…

1年最後の2月が、なぜ28日なのか!?…

現在の暦は、
30日ある月と31日ある月が
だいたい交互でならんでいます。
大昔のローマでは【29】【31】を
縁起のいい数字✨とされており、
1ヶ月を29日か31日に暦を作ったところ
最後の2月が半端の28日に
なってしまったのです(・_・;…

その後、
何度か暦を作り変えるうちに
今のような30日と31日に変わったのですが、
どうしても1年の中に短い月を1ついれないと、
【365日】になりません。
そのため今でも2月は【1番短い月】
ということになっているのです☃️

2月が1日増える年がやってくる💫

2月が1日増える年がやってくる💫

現在日本で使われている【太陽暦】の1年は、
上記で述べたように365日🗾
これは地球が太陽☀️の周りを
1周するのにかかる日数ですが、
実は1年につき、
約6時間ほどたりていないのです!!
そのため4年経つと、
【6時間×4=24時間】
つまりあと約1日分の時間が、
地球が4年前にいたもとの位置に戻るために
必要になるのです。
そこで4年に1度、
1年の日数を1日増やして調整するようにした
【うるう年】を設定したわけです🗓

なぜ【うるう年】は2月なの?

なぜ【うるう年】は2月なの?

それは前述のとおり、
大昔の1年最後の月であった2月を
わかりやすく【うるう年】に
設定したとされています。

では、2月29日生まれの人は
4年たたないと年をとらないのか!?
という事態が起こらないために、
🇯🇵日本の法律では
【年齢が増えるのは、誕生日の前日の24時】
とされており、
毎年2月28日の終わりに1歳年をとるのです。

2月も終盤を迎えました。

2月も終盤を迎えました。

新しい年が明け、早くも2ヶ月がたちますね!
とは言っても、今年もまだまだこれからです!
弊社もいろいろな取り組みにチャレンジ中ですので、よろしければご覧ください!

YouTube
Facebook
★TEL:03-6431-9311
☆MAIL:info@roocas-one.co.jp

花粉はじまりました 3月始まりました

CONTACT

物件のお問い合わせ、管理のご相談はこちら

03-6431-9311
TOPへ戻る